FX 業者の選び方・ 休むも相場・ 大きな損失を出したとき
FX 業者の選び方・ 休むも相場・ 大きな損失を出したとき
についてお話ししますね。
にゃんこ「そう・・・その選択が全ての結果を決めるのにゃ。」
なに気取ってんの?^^;
【今日の目次】
(1) 休むも相場
(2) 大きな損失を出したとき
(3) FX 業者の選び方
(1)休むも相場
相場の世界の格言で【休むも相場】という言葉が
あります。
これは、【あせって取引しないで、ときには冷静に相場
を見直すことも大事】という意味です。
負けがこんできたり、レートの動きが荒れていて予測
しにくい場合には、無理して取引をしないことです。
冷静に判断できない状況では、客観的に相場の流れが
つかめなくなってしまい、普段エントリーしないような
ところでつい入ってしまって思わぬ損失が出てしまう、
という可能性もあるのです。
疲れがたまったり、不安を感じるようでしたら、
ストレスを発散して、頭を休ませてください。
相場は逃げません。
じっくり相場に取り組みましょう。
(2)大きな損失を出したとき
FX 取引を行っている人の多くは、FX で損失を出した
ことがあります。
いえ、多くではないですね。
ほぼ100%損失を出したことがあるはずです。
けれども、だれもが損失を出しているにもかかわらず、
長期的に見ると利益を積み重ねていく人と、資金を
失い続けてしまう人にわかれます。
この分かれ目は、損失を出した後のトレードのやり方に
あります。
損失を出した後は【取引ルール】を再確認することが
重要です。
損失を出したということは、現状の相場にかみ合わない
ルールに変わってしまったのかもしれませんし、単純に
一定確率で起こる許容範囲の損失かもしれません。
損失を出したときの取引について、感じたことをノート
に書きだして見直す姿勢が必要です。
もちろん、勝ったときやエントリーしそびれたときの
トレードも記録したほうが精度は上がっていきます。
次にFX 取引を再開するときには、損失を出した後の
反省点を踏まえてトレードします。
これを繰り返すことで、自分のルールをより精度の高い
ルールにしていくことができるのです。
FX トレードには、損失がつきものです。
反省点を浮き彫りにして、次のトレードに生かし
ましょう。
(3)FX 業者の選び方
FX 取引をするためには、FX 業者でFX 口座を開設
しなければなりません。
そうはいっても、FX 業者はたくさんありますので何を
基準に選ぶべきか迷いますね。
ポイントとして、次のものがあります。
☆ 信託保全
☆ 取引ツール
☆ 取り扱い通貨ペア
☆ スワップ
☆ 手数料
☆ レバレッジ
☆ 相場情報
☆ 税金
これらを比べて選びましょう。
取り扱い通貨ペアや、取引手数料については、特に、
誰もが真剣に検討するものです。
また、FX 取引にスワップ利益を重視する方は、
スワップ金利が高い業者を選択しましょう。
P.S.
選択を間違えた瞬間の表情に注目です(笑)
この記事を読まれた方は次の記事も読まれています
- 時間足とは - 2015年 7月 17日
- ローソク足とは - 2015年 7月 17日
- ナンピン(難平)・ マーチンゲール・ ピラミッティング - 2015年 7月 17日
- 東京市場・ ヨーロッパ市場・ ニューヨーク市場 - 2015年 7月 17日
- 押し目買い・ 戻り売り・ ボラティリティ(Volatility) - 2015年 7月 17日
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
あなたの応援のおかげで明日も頑張って記事が書けます
本日のランキング応援クリックありがとうございました(*'-'*)

この記事へのコメント
あなたの応援のおかげで明日も頑張って記事が書けます
本日のランキング応援クリックありがとうございました(*'-'*)
