FX 取引の必要知識・基軸通貨・通貨ペアの種類
FX で扱う通貨についてお話ししますね。
にゃんこ「にゃんこも通貨するにゃ~。」
・・・にゃんこが通貨をする??
【今日の目次】
(1) FX 取引の必要知識
(2) 基軸通貨ってなに?
(3) FX 取引できる通貨ペアの種類は?
(1)FX 取引の必要知識
FX 取引を個人投資家が行うには、FX 業者を通して行う必要があります。
FX 業者は、外国為替市場と個人投資家との間を取り持ってくれます。
FX 業者で、個人投資家は口座開設をし、証拠金を入金することによって、
取引を開始できます。
さて、口座開設については、もう少し知識を得るまでお待ちください。
まずは基本が大事です。
基本をおさえずにFX取引を始めることは、リスクが大きすぎますので。
(2)基軸通貨ってなに?
基軸通貨とは、
☆ どの国でも受け取っていただける
☆ 他通貨より流通量が多い
という特徴を持っている特別な通貨のことです。
現在、一番の基軸通貨となっているのは、やはりドルです。
ドルさえ持っていれば、どの国へ行っても通用する、という安心感が
ありますね。
二番目の基軸通貨には、ユーロが挙げられます。
ヨーロッパ圏ではほとんどすべての国でユーロが使えます。
私がイタリアに行った時もユーロに換金して買い物をしました。
実際、ユーロを用いて日常生活を行っている人口は、アメリカ国民の
数よりも多いくらいなのです。
あくまで噂ですが、実は、ドルからユーロへと、基軸通貨を変える
動きが一部あります。
なぜかというと、ユーロが使えるヨーロッパ圏で、為替変動リスクがない、
というメリットがあるからです。
そうはいっても、現状は、ドルの基軸通貨としての役割は大きいです。
ただ、基軸通貨は時代によって変わっていきます。
リスク分散の意味でも、ドル・ユーロの両方を持つ、戦争のリスクを受け
にくい永世中立国スイスの通貨:スイスフランを持つ、ということも
将来的には考えるのも良いかもしれませんね。
(3)FX 取引できる通貨ペアの種類は?
FX(外国為替証拠金取引)は、【国と国の通貨を交換する取引】のこと
です。
それでは、FX で交換できる通貨はいったいどんな種類があるでしょうか?
日本においてFX 取引で使われている主要な通貨ペアは、日本円と、次の
ような国の通貨とを、組み合わせたものがあります。
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、カナダドル、スイスフラン、ニュー
ジーランドドル など
【米ドルと円】【ユーロと円】といった通貨の組み合わせを【通貨ペア】と
呼びます。
通貨ペアは、ユーロと米ドル、米ドルとスイスフラン、英ポンドと米ドルと
いった、日本円以外の通貨ペアもあります。
余談ですが、英ポンドと米ドルの通貨ペアをケーブルと呼びます。
名前の由来は、かつて、イギリスとアメリカとの間に大西洋をまたぐ
「電信ケーブル」があり、その電信ケーブルを経てレートが伝えられた
ということからです。
今は、あまりこの呼び方は使われないので、この呼び方を使っていると
昔からFXをやっていたプロっぽく見せられるかもです(笑)
さて、通貨ペアの書き方ですが、【ドル/円】【ユーロ/ドル】
というように、二つの通貨を“/(スラッシュ)”で挟んで書きます。
(スラッシュを省略する場合もあります)
また、【“/”の右の通貨を売り、左の通貨を買う】というように表し
ます。
【ドル/円】の場合は、【円を売りドルを買う】という意味です。
【ユーロ/ドル】では、【ドルを売りユーロを買う】という意味ですね。
通貨ペアの組み合わせは、なんと100 種類以上あります(驚)
FX 業者によってどの通貨ペアを扱っているかは違います
主要通貨以外は少ないのが現実で、日本では取り扱っていない場合も
あります。
FX口座を開く際には、取引したい通貨ペアを取り扱っているか確認する
必要がありますので、ご注意ください。
ただ、そうはいえども大抵は【ドル/円】【ユーロ/ドル】【ユーロ/円】
【英ポンド/ドル】【英ポンド/円】【豪ドル/ドル】【豪ドル/円】
あたりのメジャーな通貨ペアを使うことがほとんどなので、取り扱って
いないということは少ないでしょう。
P.S.
通貨ちがいでした^^;
この記事を読まれた方は次の記事も読まれています
- 時間足とは - 2015年 7月 17日
- ローソク足とは - 2015年 7月 17日
- ナンピン(難平)・ マーチンゲール・ ピラミッティング - 2015年 7月 17日
- 東京市場・ ヨーロッパ市場・ ニューヨーク市場 - 2015年 7月 17日
- 押し目買い・ 戻り売り・ ボラティリティ(Volatility) - 2015年 7月 17日
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
あなたの応援のおかげで明日も頑張って記事が書けます
本日のランキング応援クリックありがとうございました(*'-'*)

この記事のコメント
この記事へのコメント
あなたの応援のおかげで明日も頑張って記事が書けます
本日のランキング応援クリックありがとうございました(*'-'*)

MT4のEAの複数バックテスト結果をひとつに結合する方法 | 2015年09月04日
MT4で新規チャートを表示させる方法 | 2015年07月30日
MT4でFX取引するときに主に使う機能 | 2015年07月30日
MT4でヒストリーデータを取得する方法 | 2013年10月26日
MT4のEAのバックテストを自動で複数種類する方法 | 2013年02月17日
MT4でバックテスト時のスプレッド変更法 | 2013年02月17日
Pepperstone特有の便利な、MT4で売買をする方法 | 2012年12月22日
ドルストレート・ クロス円・ GMT(Greenwich Mean Time) | 2012年09月28日